酵素について

  • HOME
  • 酵素について

1.酵素は生きるために必要な栄養素。

1.酵素は生きるために必要な栄養素。

戦後、欧米からもたらされた栄養学では、炭水化物・タンパク質・脂肪の三大栄養素が、人が生きていく上で必要な栄養素だとされておりました。炭水化物を摂っても、それだけではエネルギーとしてうまく代謝できないと言うことで、ビタミン・ミネラルが加わり、5大栄養素となりました。そして、体内では消化されないからと、それまで見過ごしていた食物繊維が加わりました。
もちろん5大栄養素も大切です。しかし、私たちの生命を維持する上で大切なのは『酵素』です。

1.酵素は生きるために必要な栄養素。

『酵素』と聞くと、無条件に消化酵素を連想してしまうと思います。
酵素は、食べた物を消化吸収するばかりではなく息をしたり、筋肉を動かしたりと、生命活動に関係します。もし、酵素の働きが無ければ人間も動物も生きることは難しくなります。

2.ビタミンやミネラル、そして酵素。

2.ビタミンやミネラル、そして酵素。

今では、流行の栄養サプリメント。
身体に良いと言うことで、大量に飲んでいる方もいるのではないでしょうか?しかし、ビタミンやカルシウムなどの微量ミネラルや栄養ドリンクを飲んでいても、本当に良い物なのかわからない。と言う方も多いかと思います。いくらビタミンやミネラルを摂っても、酵素がなければ身体の中で十分な働きができません。
酵素の働きを助けると言う意味で「補酵素」と言われております。

3.酵素の働き。

3.酵素の働き。

酵素の構造を簡単に説明すると、ミネラルの周りにタンパク質が巻き付いたものです。ミネラルの種類や、タンパク質の巻き付き方によってさまざまな種類があります。
現在発見されている酵素は、約3,000種類ほどあると言われていますが、それぞれの酵素は1つの働きしかできません。消化酵素として有名なアミラーゼは、唾液の中に含まれる成分でデンプンを分解する酵素です。タンパク質を分解するプロデアミラーゼと言う酵素では、プロテアーゼは分解できないようになっているのです。

4.熱によって変化する。

4.熱によって変化する。

材料がタンパク質なので、酵素の特徴として挙げられるのは熱に弱いと言うことです。
卵でたとえると、卵の白身は、熱を加えていないときは透明でとろっとしておりますが、熱を加えると白く固まります。酵素も同じように加熱されると蛋白が変化し、酵素ではなくなってしまいます。一般的に酵素が耐えられる温度は50~70度くらいだと言われております。
加熱した物ばかり食べず、酵素の入っている食品を心がけていくことが大切です。

5.発酵食品や食べ物には酵素が含まれます。

5.発酵食品や食べ物には酵素が含まれます。

酵素は何に含まれているかと言うと、新鮮な生の食べ物です。野菜や果物、魚などの生食には酵素が含まれております。また、日本には多くの発酵食品があります。味噌・納豆・糀漬けなど、これらの発酵食品にも酵素が含まれております。
生の食べ物や、発酵食品に含まれている酵素のことを食物酵素と言います。焼き魚には大根おろしが付いてきますが、あの大根おろしは焼き魚と一緒に食べる食物酵素として消化を助ける役目があると言われています。